5: 音無さん 2019/09/06(金) 16:56:48.11 ID:LH1jWAP80
そんな気になる程近寄るのか?
591: 音無さん 2019/09/06(金) 20:07:25.47 ID:NsrvqxTw0
>>5
扇風機に香水染み込ませたコットン入れられる製品も多いんだぜ
どうなるか判るだろ?
8: 音無さん 2019/09/06(金) 16:57:40.33 ID:tf1KlAZ30
電車で隣に座った親父がセンスを使い始めるとあからさまに席を移ることにしている
60: 音無さん 2019/09/06(金) 17:07:02.23 ID:AcdkOYQ40
>>8
扇子も開いたり閉じたりうるせえし、
いまだガラケー使っていて閉じる音もうるせえし、
そんなこと書きだすとおまえ精神的にやべえぞとか言われそうではあるけど、
そういうことじゃなくて、
周りに音が出ていることをまったく気にしない人間にイラついてるわけだ
485: 音無さん 2019/09/06(金) 18:14:46.99 ID:elXXDc0e0
>>60
その精神状態がヤバい
ご自愛されよ
161: 音無さん 2019/09/06(金) 17:17:13.13 ID:vR82MLs20
>>8
いいことを聞いた。更にパタパタするとしよう。
9: 音無さん 2019/09/06(金) 16:57:42.46 ID:omvMQKhF0
そんなに音するか?
53: 音無さん 2019/09/06(金) 17:05:51.14 ID:dBVjsTNB0
>>9
病院の待合室で使わなかったわ
音うるさくて
263: 音無さん 2019/09/06(金) 17:29:51.52 ID:I7mXR9Ke0
>>9
マックスだと極小ドローンぐらいの音になる
10: 音無さん 2019/09/06(金) 16:57:50.62 ID:Ob4AQ9oK0
みんな空調服着ればいいのに
19: 音無さん 2019/09/06(金) 16:59:24.39 ID:HX3ZYcLy0
うるさい割に大して涼しくない
20: 音無さん 2019/09/06(金) 16:59:53.50 ID:LquyNP2c0
また始まったよ下らない
24: 音無さん 2019/09/06(金) 17:00:43.01 ID:raZ6sk2B0
うちわでバタバタより静かでウザさが減るのにな
25: 音無さん 2019/09/06(金) 17:00:46.15 ID:7BpoXxM90
汗臭い加齢臭かび臭い
くっせえ奴多すぎ
56: 音無さん 2019/09/06(金) 17:06:16.44 ID:BiUo0acN0
>>25
夏場でも入浴しないと毛穴の皮脂がとれずに臭いの原因になる。
244: 音無さん 2019/09/06(金) 17:28:08.03 ID:S7DIUaym0
>>25
大丈夫
お前も臭いと思うぞ
26: 音無さん 2019/09/06(金) 17:00:47.20 ID:OrnLIX7x0
扇子より匂いの拡散はない、視界の動きでの邪魔さはない
最強だとうるさいは確かに
31: 音無さん 2019/09/06(金) 17:01:32.43 ID:cQMkSgvr0
もうシーズン終わるから我慢しろや
35: 音無さん 2019/09/06(金) 17:01:54.91 ID:qjCw3eMu0
とにかく何にでも噛み付くのな
47: 音無さん 2019/09/06(金) 17:03:55.94 ID:hiurUsYf0
街中はいいんだけど
電車や人が多いところで使うのは
マナーが悪い
49: 音無さん 2019/09/06(金) 17:04:42.59 ID:/hnAODVZ0
使ってみるとわかるけど
扇子は機能的すぎて
もう手放せない
52: 音無さん 2019/09/06(金) 17:05:04.11 ID:h3IQc+F+0
扇風機だろうと団扇だろうと扇子だろうと他人の近くで使うなよ
64: 音無さん 2019/09/06(金) 17:07:19.98 ID:xQJBZckx0
空調服にすりゃいいじゃん。早くユニクロかワークマンで作れよ。
87: 音無さん 2019/09/06(金) 17:10:26.60 ID:8v0CvHRV0
>>64
空調服も結構音してる
はじめてすれ違ったとき何の音か分からずに振り向いたわ
104: 音無さん 2019/09/06(金) 17:12:36.03 ID:urM1vaeu0
>>64
実際に涼しいかどうかより、流行りのアイテムだから。
若い女の子が空調服着るとでも?
118: 音無さん 2019/09/06(金) 17:13:33.63 ID:xYCqDqMM0
>>64
ワークマンにはあるぞ
303: 音無さん 2019/09/06(金) 17:34:19.52 ID:NKVF5cVH0
>>118
マキタのが良さげ。
426: 音無さん 2019/09/06(金) 17:59:21.81 ID:4pqkwUEk0
>>303
マキタは高いしバッテリーが重い
「空調服」「空調風神服」「バートル」
この3規格が歴史も長くてこなれてる
ファンの直径も11cmで共通なんで、この3規格のファンのどれかを一つ持ってれば、服はどこのを買っても使える
デザインはバートルが飛び抜けてるな
493: 音無さん 2019/09/06(金) 18:17:17.01 ID:yQFzyM0K0
>>426
バートルのはデニムにも合いそうなカジュアルだし、二万ぐらいでバッテリーがリョービなんだよな
うちに来た職人がオススメと言ってた
69: 音無さん 2019/09/06(金) 17:08:16.32 ID:YNmiBtgA0
気持ちは解らんでもないが、こういうものでマナーというか俺ルール持ち出して
他者に自分の主張強要するカスは当人自身が普段からマナーとか守ってない屑であることの方が大半なんだよねえ
だから公共の場でこうやって恥ずかしげもなくキレられる。
101: 音無さん 2019/09/06(金) 17:12:18.21 ID:uNxmoARc0
>>69
つまり、紳士的な態度で静かにお願いすればよいのですね
キレたり強要したりせずに
73: 音無さん 2019/09/06(金) 17:08:27.28 ID:+5V4CMuf0
電車だと旧車両で窓全開が最高
つーか乗降口も連結部も全開のまま走っていたけどね。
※ド田舎限定です
79: 音無さん 2019/09/06(金) 17:09:38.74 ID:uNxmoARc0
夏は100%遮光の日傘を使って、ゆっくり歩く
これに限る
炎天下を何の防御もせずに、せかせか歩いたらそりゃ汗が吹き出す
89: 音無さん 2019/09/06(金) 17:10:29.06 ID:IWwuL4Ch0
そんなとこで使うアホおるんか
489: 音無さん 2019/09/06(金) 18:15:23.90 ID:91n1YpzK0
>>89
人身事故明けの超満員電車内でスマホが周りの人にガシガシ当たるのに
ゲーム続けるアホがいるくらいだからね
俺の実体験
492: 音無さん 2019/09/06(金) 18:17:02.55 ID:WW4gSr1p0
>>489
背中に突き刺してくる奴いるよな。
92: 音無さん 2019/09/06(金) 17:11:04.48 ID:omvMQKhF0
雑巾臭と柔軟剤は勘弁
671: 音無さん 2019/09/07(土) 03:48:55.80 ID:VO3G6swF0
>>92
ほんこれ
雑巾臭くなるのは衣服の繊維に菌が根付いているから乾燥時は気にならないが、汗などで一度湿ると匂いが復活する。この状態になった衣類の菌を無くすには煮沸するしかありません
日本では60℃以上で洗濯をする文化がないので(家電メーカーが推奨していない)生乾きの匂いを洗剤もしくは柔軟剤の香りで誤魔化そうとしているよね
欧州では菌が繁殖しない温度対応の洗濯機が一般的だそうです。(体臭には無頓着で香水つけまくり人種の気もするが)
雑巾臭を駆逐するなら国家レベルで煮沸消毒を周知すべしかと、但しお気に入りの服を煮る勇気が必要です。
100: 音無さん 2019/09/06(金) 17:12:09.46 ID:81FU9IUl0
うちわ、扇子を上手に使うというのはもう時代遅れなのかな?
127: 音無さん 2019/09/06(金) 17:14:33.59 ID:q+oNvOon0
デジタル回路みたく、嗅覚ON-OFFできる様に進化するべきだったな
128: 音無さん 2019/09/06(金) 17:14:39.91 ID:PsREngsc0
>>1
ワキガ持ちの俺が空調服を着て現場事務所に入ると凄いことになるからな。部屋全体が一気にワキガ臭で制圧される
だからハンディタイプの扇風機でもきっと同じことよ。バイオテロだね
134: 音無さん 2019/09/06(金) 17:15:02.94 ID:tZXA43FT0
>>128
くせーんだよ迷惑だ
149: 音無さん 2019/09/06(金) 17:16:32.72 ID:+5V4CMuf0
>>128
デオコ女子に着てもらうといいのか。
208: 音無さん 2019/09/06(金) 17:23:44.29 ID:sb4P1zfC0
>>149
デオコはおっさんのニオイ
131: 音無さん 2019/09/06(金) 17:14:44.31 ID:cJUuGHVw0
自分のモラルを押し付ける奴が増えたよな
142: 音無さん 2019/09/06(金) 17:15:28.81 ID:uNxmoARc0
>>131
パブリック空間をプライベート空間だと思う奴増えたよなw
136: 音無さん 2019/09/06(金) 17:15:08.02 ID:+1tiqfdV0
どこで流行ってんの
話題になってるのは知ってたが
172: 音無さん 2019/09/06(金) 17:18:42.31 ID:YBsP6MFU0
>>136
京都の四条通なんか住民も観光客もあれ持ってる人多いし通りの両側に売ってる店が点在してるよ
職場でも多いな(殆ど女性)
559: 音無さん 2019/09/06(金) 19:12:33.11 ID:gSrTgSxa0
これ系とか、机の上において使える扇風機はアマゾンでもサクラレビューが多過ぎて
一切信用できない
612: 音無さん 2019/09/06(金) 20:59:37.30 ID:Kq26P3vc0
デオコを塗っておけば問題ない
632: 音無さん 2019/09/06(金) 23:40:12.44 ID:b3BHmMul0
BBAか可愛いおにゃのこかで評価が分かれるな・・
648: 音無さん 2019/09/07(土) 01:05:46.93 ID:DQ04Vh1T0
イヤホンシャカシャカ音よりは静かだろ
705: 音無さん 2019/09/07(土) 23:31:19.13 ID:B8HQVDwP0
空調服はスタンダードになる。
けれどうるさい。。
(Mi)今年、空調服買ってみたけど夏の必需品になりそう。
10歳までに身につけたい 一生困らない子どものマナー