2: 音無さん 2019/09/26(木) 10:32:21.98 ID:t999V5li0
その中のひとりがこの俺だ
4: 音無さん 2019/09/26(木) 10:33:14.19 ID:zZy3i7Ae0
いまだにマインクラフトがどういうゲームかわからん
211: 音無さん 2019/09/26(木) 14:05:27.35 ID:G09vxAPC0
>>4
レゴだよ
282: 音無さん 2019/09/26(木) 20:14:28.37 ID:TXATsGRr0
>>211
シムシティーだろ
5: 音無さん 2019/09/26(木) 10:34:04.16 ID:PjcxfZVu0
これ以外ゲームやらん俺がやってるからな
7: 音無さん 2019/09/26(木) 10:35:47.85 ID:aEHMunAI0
昔のウィンドウズに入ってるやつかと思ってた
15: 音無さん 2019/09/26(木) 10:39:17.71 ID:yMwka8hb0
>>7
それマインスイーパー
PC立ち上げ面倒でマイクラ止めてたが
Switchでドラクエビルダ始めたら結局Swich版マイクラに戻った
181: 音無さん 2019/09/26(木) 12:49:23.89 ID:rgqBtuxv0
>>7
win10にはマイクラ入ってるぞ
8: 音無さん 2019/09/26(木) 10:36:22.96 ID:l1JCResf0
やったことないわw
25: 音無さん 2019/09/26(木) 10:42:17.50 ID:0Ta+FhaX0
>>8
何も知識無しでやってみ
生き延びる為に創意工夫して、余裕が出来たら冒険するのがこのゲームの本来の楽しみ方
予備知識有りと無しでは恐怖感が全然違う
9: 音無さん 2019/09/26(木) 10:37:51.75 ID:rVDuneuw0
そんなに面白いんか?
17: 音無さん 2019/09/26(木) 10:39:40.97 ID:PT53iAKu0
>>9
拠点作りで気付いたら2時間過ぎていたってことはよくある
37: 音無さん 2019/09/26(木) 10:46:56.81 ID:eC8CFHik0
>>9
なんとなくだな
できるだけ綺麗な拠点(家)作ろうと思ったらめっちゃ時間が過ぎる
40: 音無さん 2019/09/26(木) 10:48:09.88 ID:vV+0k6/B0
>>9
単純作業ゲー
世の中現実から離れてもくもくと没頭したい人達が増えてるんだ
76: 音無さん 2019/09/26(木) 11:14:22.82 ID:1b6CLQt40
>>9
ハマるとやばい
面白いというかやらなきゃいけない仕事みたいになる
226: 音無さん 2019/09/26(木) 14:50:36.81 ID:AcnajyB20
>>9
腹減ってないしいいやって続けてたら朝が夜になってる
10: 音無さん 2019/09/26(木) 10:38:09.97 ID:W/dnE2Fv0
バージョンアップの度に新Mapにしてたんだけど面倒臭くなってすっかり放置してる
23: 音無さん 2019/09/26(木) 10:40:58.39 ID:swlyekOe0
面白いけど時間かかるからやめた
中学生の頃にこのゲームがあったら夏休みずっとやってただろうと思う
24: 音無さん 2019/09/26(木) 10:41:23.28 ID:rQYe5xJO0
子供が一生懸命作った家をTNTで原爆投下みたいに吹き飛ばす動画見てるわ
29: 音無さん 2019/09/26(木) 10:44:25.16 ID:VYblCIkg0
発達障害とか自閉症の子にもいいらしいね
105: 音無さん 2019/09/26(木) 11:37:24.07 ID:qRJleZoY0
>>29
サバンの子供とかに与えたら物凄いもの作りそう
32: 音無さん 2019/09/26(木) 10:45:56.56 ID:dEc2LbLT0
1ヶ月くらいやって飽きた
とにかく時間が吸われてヤバイ
35: 音無さん 2019/09/26(木) 10:46:34.14 ID:/W2cOhnh0
ビデオゲーム史上ナンバーワンの売り上げやろなあ
182: 音無さん 2019/09/26(木) 12:50:44.59 ID:rgqBtuxv0
>>35
ナンバーワンはテトリスだったと思うぜ!
242: 音無さん 2019/09/26(木) 15:28:48.00 ID:/TrOT9UN0
>>35
いつだったかマイクラが1位になったってニュース見たぞ
43: 音無さん 2019/09/26(木) 10:50:39.20 ID:qQphjbi90
いきなり現れるゾンビが怖すぎてやめた
リアルグラ系のゲームだとこんな事ないのに何故かマイクラだとリアルで飛び上がるくらい怖い
52: 音無さん 2019/09/26(木) 10:56:40.64 ID:fiYYAcO50
ぼけーっと作業していつのまにか数時間って感じだよな
よっぽど暇なときじゃないと手を付けたら危険
59: 音無さん 2019/09/26(木) 11:01:47.55 ID:swlyekOe0
ネザーの行き方とか子供に教えてもらって行けたけど
普通にやっててわかるもんなのか?
60: 音無さん 2019/09/26(木) 11:02:53.42 ID:PjcxfZVu0
>>59
wiki無しでやるのはつらかろう
85: 音無さん 2019/09/26(木) 11:19:02.64 ID:LO3mQGRP0
>>59
うちの息子の情報源はyoutuberみたいだわ
70: 音無さん 2019/09/26(木) 11:11:02.66 ID:1LIDDcmh0
他にやることが無くなったらやるくらいだな作ったら壊し、作ったら壊し
71: 音無さん 2019/09/26(木) 11:12:27.10 ID:oigqZnja0
一通りやると飽きるが
プレイヤー用のトラップ作りは飽きずに楽しかったな
72: 音無さん 2019/09/26(木) 11:13:07.27 ID:oRjEi2n00
やろうと思ったら永久にプレイ出来る
たまに飽きるけど、一生通じて遊べるゲーム
75: 音無さん 2019/09/26(木) 11:14:05.59 ID:g5W5Exn60
面白そうなんだけど即飽きそうで食わず嫌いだわ
79: 音無さん 2019/09/26(木) 11:15:55.96 ID:5XenwQlN0
よゐこがやってるのYouTubeで見たけど面白かったわ
81: 音無さん 2019/09/26(木) 11:17:09.00 ID:Hk7LG6xE0
自分の家を作った大きな島を平らにするのに夢中
写経している気分で寝る前に30分くらいやるとよく眠れる
82: 音無さん 2019/09/26(木) 11:17:19.17 ID:9ugGJMqf0
食わず嫌いだったけど最近始めた
これは楽しいものだな
90: 音無さん 2019/09/26(木) 11:25:04.77 ID:mW5MLfEJ0
日本人にはこれの丸パクリのドラクエビルダーズの方が楽しめるんじゃないか
マイクラは最初から好きにしろって感じで放置されるから難易度高い
91: 音無さん 2019/09/26(木) 11:25:21.23 ID:oigqZnja0
整地はなんの意味もないのに楽しい
92: 音無さん 2019/09/26(木) 11:25:55.74 ID:Q/cTPr8L0
知的障害のある6歳児がPCでガシガシ遊んでるのを見て驚愕したわ
攻殻機動隊に出てきた授産施設の子供みたいな感じ
95: 音無さん 2019/09/26(木) 11:28:59.33 ID:zuYc/1LK0
グラがリアルじゃないところがいい
リアル質な建築は何でか分からんがやる気が起きない
99: 音無さん 2019/09/26(木) 11:32:56.82 ID:yWaWK8t80
タブレットで動画見ながら坑道掘るんだよ
そんなもん何が面白いんだと言われそうだし俺もそう思うが、何故か面白いんだよ
116: 音無さん 2019/09/26(木) 11:47:36.69 ID:qB9WTa1k0
村を整地するの面白い
117: 音無さん 2019/09/26(木) 11:47:56.21 ID:rCdovdIm0
6歳と5歳の子供がどハマりしとるわ
124: 音無さん 2019/09/26(木) 11:56:46.08 ID:TmcMAzKS0
唯一の欠点は遊べば遊んでるほど大規模な追加要素あったときに見つけに行くのが面倒ってことかな
やり直せばいいんだけど今までの捨てられない
125: 音無さん 2019/09/26(木) 11:56:47.68 ID:FBvNYA9g0
いつも村囲んで家建ててトラップタワー作ったあたりで飽きて新マップ作る
飽きずに1マップで続けられるコツとかあるのか
143: 音無さん 2019/09/26(木) 12:22:02.70 ID:e7X3RZly0
>>125
なるべくバイオームの種類が多くて海が広いマップがいい。
同じバイオームが続くと飽きる。
128: 音無さん 2019/09/26(木) 12:01:24.76 ID:+nUBL9n00
Youtubeで見たけど
積み木で電子計算機を構成して演算機能もたせて
計算させたけど そんなゲームなのか?
134: 音無さん 2019/09/26(木) 12:14:16.58 ID:rHIm4Vfn0
>>128
回路作ったり、ブロックに簡単なプログラムコマンド埋め込んだりできる。
子供がはまってた時はこれは良い教育ツールになると思ってたが、最近はフォートナイトしかやらなくなってがっかりだわ
129: 音無さん 2019/09/26(木) 12:03:25.00 ID:If26pp9e0
シンデレラ城とか千と千尋の風呂屋みたいなの作りたいけど難しそう
133: 音無さん 2019/09/26(木) 12:14:00.83 ID:sfZrcual0
息子がやってるのをボーと見てるが何が楽しいのか分からん。
シムシティにハマった経験あるから、やり出せばハマるのか?
息子がやってたフォートナイトは俺もハマっちまったけど。
147: 音無さん 2019/09/26(木) 12:23:20.19 ID:/UFd2ree0
>>133
何のハードでやってるのか知らないけど一緒に遊んでみれば?
たしかWin10、スマホ、スイッチだったら一緒に遊べるはず
PCのjava版とPS4とかは同じハード同士じゃないと遊べないけど
144: 音無さん 2019/09/26(木) 12:22:25.02 ID:Uxk77E8u0
鉄装備で固めて洞窟に潜ってダイヤ集めした時が面白さのピークだった
148: 音無さん 2019/09/26(木) 12:23:49.74 ID:0z4BXu2z0
飽きませずずっとマイクラやってる人すげーわ
150: 音無さん 2019/09/26(木) 12:25:36.76 ID:+nhXJzTh0
娘が小学生の頃受験前日までマイクラでひたすら遊んでいたのにめちゃすごい学校に合格した
頭の回転のトレーニングにでもなるのかね?
157: 音無さん 2019/09/26(木) 12:29:00.31 ID:OVpWRG2q0
飽きると一気にくるよな
もう2年起動してないわ
165: 音無さん 2019/09/26(木) 12:35:32.48 ID:XLQ1/IhZ0
自分で目標決めるのが苦手な人は向いてないな
175: 音無さん 2019/09/26(木) 12:42:54.26 ID:BqFe/HnL0
村見つけて柵作っておっさん増やして自分用の豪邸建ててアイアンゴーレムで製鉄
ってのだけ延々と繰り返してるわ
188: 音無さん 2019/09/26(木) 13:02:50.11 ID:ympz1daH0
YouTubeの動画は結構面白くて見たけど自分ではああいうのは面倒くさくてもう出来ない
195: 音無さん 2019/09/26(木) 13:11:43.39 ID:B4Nmz/yy0
日本では10代の子にもかなり人気だよな
YouTubeのマイクラ動画見る子がたくさんいる
202: 音無さん 2019/09/26(木) 13:34:47.29 ID:QjD4Aztj0
>>195
うちの小学生二人は一緒に協力して
遊園地やら学校やら、でかいピカチュウ像やら作ってるわ
回路を覚えて光らせたり、音楽を鳴らしたりして楽しんでる
時々アドベンチャーに出かけてる
209: 音無さん 2019/09/26(木) 14:00:37.82 ID:Ny8tNctU0
>>202
はえー
10年20年したらマイクラがパロディーネタの鉄板になったりするのかねえ
今でいうマリオとかドラクエとかドラゴンボールとかみたいに
197: 音無さん 2019/09/26(木) 13:13:48.78 ID:yxXks68G0
なにかに熱中することを中毒と表現するのをいい加減やめないかな
199: 音無さん 2019/09/26(木) 13:17:53.44 ID:54Pu884r0
>>197
でもマイクラは中毒といえるんじゃないか?
飽きて離れてまた続けてという感じでプレイ人口は減らない。
それにプレイ時間は異常に長い。
テトリスを超えた感じがある。
200: 音無さん 2019/09/26(木) 13:29:35.85 ID:FSpzt70U0
マイクラもう10年にもなるんか
初めてプレイした時は気づいたら徹夜でフラフラのなか出社したな
223: 音無さん 2019/09/26(木) 14:43:40.94 ID:rMX2GqlV0
ぶっちゃけブロック掘ってブロック組み合わせるだけのゲームだし
合わない人が面白さがわからんって言うのも分かるけどね。
小さい頃に秘密基地とか作ってた人ならば合うんじゃないかな?
自分がそうなんだけども
249: 音無さん 2019/09/26(木) 16:15:36.00 ID:VtaThJBa0
BGMがいいね
103: 音無さん 2019/09/26(木) 11:35:51.84 ID:/lFy3MWv0
何が面白いのか分からんって人は一度やってみ?
本当に分からんから
(Mi)フルダイブ環境ができたらマイクラ空間にずっと居たい。
好きな音楽聴きながらとか生配信しながらやると捗るゲームだと思う
日本マイクロソフト (2017-08-21)
売り上げランキング: 58
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!