https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-nishinp-soci JR博多駅(福岡市博多区)前の商業施設、KITTE博多。
「あの横を通ると、高校生の娘が必ず耳を押さえて
『キーンって音が鳴ってる。早く通り抜けよう』と言います。何かの装置があるんでしょうか」。 福岡市の40代女性から特命取材班に調査依頼が寄せられた。女性には聞こえない音だという。
若年層にだけ聞こえる「モスキート音」で、店先でたむろする人を追い払っているのだろうか。
若者向けの店が集まる場所になぜそんな装置が必要なのか。
まずは現場を訪れた。多くの人が行き交うKITTE入り口の自動ドアに近づくと、キィーンというかすかな音が
頭の上から降り注いできた。長く伸びた爪で黒板をゆっくりひっかいているような音。
細い針で脳や体の奥を刺される感覚だ。別の入り口では異なる音域の音がしたが、不快な点は一致した。
天井を見上げると、パネルの間に小さな装置があったり、機械が埋め込まれたりしていた。
苦情が寄せられたこともあるが…
一体、何の音なのか。KITTE博多に聞いてみると「モスキート音ではなく、超音波防鼠(ぼうそ)装置の音なんです」 (広報担当者)。ターゲットは若者ではなくネズミ。飲食店もある館内への侵入を防ぐ衛生管理の一環で、
2016年4月の開業前から全ての出入り口に計69台設置しているという。
モスキート音は、耳元を蚊が飛ぶような不快な高周波音で17キロヘルツ前後。
KITTEの防鼠装置の音は19キロヘルツ。
ヘルツとは、空気などの振動数を表す単位で、数値が増えるほど高い音に感じる。人間は20代後半から徐々に高い音が
聞きづらくなるとされる。KITTEの装置は、ネズミが嫌がる二つの周波数の超音波を、2カ所からランダムに発信する仕組みという。
「モスキート音というのは誤解」
「気持ち悪くなる」「なぜ若者が嫌がる音をわざわざ出しているのか」といった苦情が寄せられたこともあるが、
担当者は「お客さまが館内で快適に過ごせるようにするための対策で、若者よけのモスキート音というのは誤解。
むしろ若い方にぜひご来館いただきたい」と力を込めた。
超音波でネズミの侵入を防げるのか。害虫駆除資材専門商社の環境機器(大阪)によると、適切に使えば一定の効果は期待できるが、
ネズミの習性や環境の違いもあり、有効な手段は現場ごとに異なるという。同社は「ネズミが好む環境をつくらないことが重要。
エサを絶つために食品や生ゴミを適切に管理し、すみかとなる場所を作らないように侵入経路の清掃や補修をするなど、
日常的な衛生管理にも目を向ける必要がある」と話している。
聞こえるか聞こえないかのキィーンは、街の片隅で「人間とネズミの戦い」が日々繰り広げられている証しなのだった。
JR博多駅前の商業施設KITTE博多
<Twitterの反応>
※ドブネズミ注意
そういえば博多で初めて野生のネズミ見た。マジでおるんやと思った
そういえばKITTE博多のエレベーター乗ったときキーンと耳鳴りのような音がする気がして、睡眠不足で耳鳴りor機械の作動音的なものかなーとかおもってたんだけど、博多に住んでたお客さんにあれはネズミ除けの高周波音で、10代とかの若い人には聞こえて不快だから問題になってるって教えてもらった😲
博多のKITTE入る時いつもきーんって不愉快な音聞こえるんだけどあれ、ネズミ除けなんだ!
マークイズもきーんってなるよね。いつも顔歪めてそこ通る☜
博多駅のアレ モスキート音じゃなかったの
ネズミ対策ってェ・・・
博多駅前にネズミ対策でモスキート音出してる商業施設あるんだけど、ネズミどころか若者が全く利用しない施設になってる。
意味わからない
渋谷で初めてネズミを見たときにかわいいと口から出てしまいましたね
2: 音無さん 2019/10/04(金) 15:06:28.44 ID:Han+4vYe0
アラレちゃんかよ!
97: 音無さん 2019/10/04(金) 15:47:52.08 ID:JceHkIhF0
>>2
一瞬はぁ?って思ったけど評価する
107: 音無さん 2019/10/04(金) 15:54:23.40 ID:tuqu+bSJ0
>>2
アラレちゃんはソニックブームよ
116: 音無さん 2019/10/04(金) 16:02:46.46 ID:BNdy/n7U0
>>2
はえーよ!おっさんかよ!
213: 音無さん 2019/10/04(金) 19:51:50.24 ID:pXdcxIIc0
>>2
おっさんばっかりだな(呆れ)
3: 音無さん 2019/10/04(金) 15:07:07.15 ID:NPm97YcG0
野良猫用のは全く意味なかった
41: 音無さん 2019/10/04(金) 15:18:20.35 ID:qKhiml/I0
>>3
うちの猫もあの装置の目の前で、花壇の花を座布団みたいに尻に敷いて毛繕いしてたなぁ
8: 音無さん 2019/10/04(金) 15:08:19.24 ID:oFB67jXA0
そんな事よりあっさり目の美味い豚骨ラーメン屋教えて
77: 音無さん 2019/10/04(金) 15:38:04.64 ID:L3mP55To0
>>8
一蘭
109: 音無さん 2019/10/04(金) 15:57:01.55 ID:aqz1++W80
>>8
天下一品
210: 音無さん 2019/10/04(金) 19:48:58.19 ID:HwSsNDfb0
>>8
福しん
247: 音無さん 2019/10/05(土) 03:33:22.00 ID:46pYIDCn0
>>8
膳
9: 音無さん 2019/10/04(金) 15:08:22.74 ID:fTSNcKKi0
19kHzが超音波とは知らなかった。
35: 音無さん 2019/10/04(金) 15:16:05.65 ID:gdTVE4AO0
>>9
人によっては超音波だろ
10: 音無さん 2019/10/04(金) 15:08:35.66 ID:JrEJQu1t0
これって効果ないんじゃなかったっけ
11: 音無さん 2019/10/04(金) 15:09:24.86 ID:993scCpe0
ドブネズミ繁殖街 渋谷
12: 音無さん 2019/10/04(金) 15:09:32.04 ID:Ryun3ipL0
うん(´・ω・`)
博多駅は色んな所で聞こえる
14: 音無さん 2019/10/04(金) 15:09:43.92 ID:xaqZvezk0
渋谷のハロウィンでこれ流せばいい
118: 音無さん 2019/10/04(金) 16:04:15.41 ID:BNdy/n7U0
>>14
これいいな、レス赤くなって実現しますように
156: 音無さん 2019/10/04(金) 16:43:37.47 ID:mxYkN73c0
>>14
流れますように
186: 音無さん 2019/10/04(金) 17:37:29.84 ID:zI6TZ58M0
>>14
渋谷といわず、あらゆる場所で流せ
212: 音無さん 2019/10/04(金) 19:51:00.84 ID:MBYZMWfd0
>>14
ハロウィンでバカ騒ぎしてる連中はもう耳死んでてなんともなさそう
262: 音無さん 2019/10/05(土) 04:48:29.40 ID:IuYAwJi9O
>>14
今年から実施してくれ!
17: 音無さん 2019/10/04(金) 15:10:28.56 ID:IpkVnktk0
スマホのアプリにあるけど、効果あるの?
21: 音無さん 2019/10/04(金) 15:11:28.66 ID:zLqhmdMv0
そういやツイッターであげられてたネズミがいたコンビ二はどうなった?
25: 音無さん 2019/10/04(金) 15:12:14.61 ID:DKiWOQqJ0
渋谷があんな事になってしまったから仕方ない
34: 音無さん 2019/10/04(金) 15:15:39.48 ID:RFYnHuU80
期待を裏切らないな、おまいら
36: 音無さん 2019/10/04(金) 15:16:34.90 ID:J9UpcT9m0
聞こえなかったら何気にショックだなw
37: 音無さん 2019/10/04(金) 15:16:40.44 ID:2Jy2X3sK0
何年か前、東京駅の八重洲口の地下でも鳴ってた気がする
40: 音無さん 2019/10/04(金) 15:17:28.60 ID:e1qOwDsE0
ネズミ除けだと25KHzくらいだと思うけど、若者に聞こえちゃうという事は
もっと低い周波数なのかね。
ツイーターが劣化して、半分の周波数の音が出ちゃうとかあるのかな。
45: 音無さん 2019/10/04(金) 15:19:26.59 ID:WIARJiLC0
>>40
19kHzと書いてあるが。
モスキート音よりも高い超不快音だな。
これは若者避けにもってこいの装置。
50: 音無さん 2019/10/04(金) 15:20:55.78 ID:e1qOwDsE0
>>45
本当だ。読み間違えていた。ありがと。
18KHzくらいまでは聞こえるっての何かで読んだことあるけど、
19KHz程度だと聞こえちゃう人がいるんだね。
58: 音無さん 2019/10/04(金) 15:25:17.85 ID:WIARJiLC0
>>50
19kHz位なら、若者のほぼ全員聞こえるのでは。
赤ちゃんは22kHz位までだったかな?
71: 音無さん 2019/10/04(金) 15:34:45.57 ID:e1qOwDsE0
>>58
失礼。今ネットで調べたら20KHzまで聞こえる人が多いみたいね。
そりゃ不快に聞こえる人が出るわけだ。
ちなみに25KHzってのは自分がたまたま先日売り込みされた
超音波防鼠装置の周波数。
58: 音無さん 2019/10/04(金) 15:25:17.85 ID:WIARJiLC0
>>45
ネタで書いたつもりだったが、調べたら本当に若者よけの不快高音発生装置が使われているんだな。
ここもそうなのかな。
61: 音無さん 2019/10/04(金) 15:27:12.50 ID:/tXzl9Aj0
おまえらには聞こえないから心配すんなww
え?なに?聞こえる?
それは耳鳴りやw
64: 音無さん 2019/10/04(金) 15:28:44.51 ID:mgE8GzpK0
昔のテレビ受像機も嫌な音を発してた
68: 音無さん 2019/10/04(金) 15:32:32.40 ID:keAw9KT80
気になった事がない俺は確かに年寄りではある。
69: 音無さん 2019/10/04(金) 15:32:51.05 ID:AM4imrvt0
鼠除けか
ちゃんと機能してるみたいじゃん
84: 音無さん 2019/10/04(金) 15:41:25.87 ID:C7A+ipPQ0
ネズミを箱に入れてその音を聴かせ続けたらどうなるの? 発狂して死ぬの?
89: 音無さん 2019/10/04(金) 15:43:45.78 ID:SKgHytXe0
>>84
慣れて寝る
93: 音無さん 2019/10/04(金) 15:46:31.43 ID:35c9Eb4D0
聴覚が鋭敏な若者にだけ聞こえるのだな。「キーン」だけに。
94: 音無さん 2019/10/04(金) 15:46:46.99 ID:ET1SJfqG0
あれが聞こえるうちは若いと勘違い出来る
114: 音無さん 2019/10/04(金) 16:01:11.72 ID:rG0Ee2Rs0
ハイレゾと、もせの区別が付かない俺の糞耳だと聞こえんだろな…
117: 音無さん 2019/10/04(金) 16:03:37.82 ID:ZmJshbSh0
CDのサンプリング周波数決めるときに、ヒトの可聴周波数帯考慮して決めたんだろうから
半分の22.05kHzくらいまでは人によっては聞こえるんだろうが、ひょっとしたら何かに
共振していて、整数倍波長の音が聞こえているということもあるかも
124: 音無さん 2019/10/04(金) 16:10:37.07 ID:RXBewrG/0
俺には全く聞こえないから何の問題もない
132: 音無さん 2019/10/04(金) 16:17:46.50 ID:UtBEL5fL0
圧縮音源ばかり聞いて
高音聞くと発狂するんだろ?
167: 音無さん 2019/10/04(金) 16:52:33.55 ID:WAa+Pb1u0
いや、若者がたむろしないようにだろ
189: 音無さん 2019/10/04(金) 17:50:28.41 ID:gHz3vpEX0
音っていうかめちゃ圧力を感じる
俺は苦手
(Mi)ねずみもしばらくすると高周波の違和感に慣れるらしい。
YUGANCAT
売り上げランキング: 1,917
環境機器株式会社
売り上げランキング: 2,088