4: 音無さん 2019/10/31(木) 21:18:39.64 ID:oUZc0wAKO
えっ?、たったの4分の3? (壁どんっ!
5: 音無さん 2019/10/31(木) 21:19:10.05 ID:B0Jm13k40
四分の一もまともなのがあったなんてすげーじゃん
7: 音無さん 2019/10/31(木) 21:19:54.61 ID:P284X57c0
壁が薄いのやエアコンが勝手に消えるのは不備のうちにカウントしてないからな?
11: 音無さん 2019/10/31(木) 21:22:45.99 ID:rC0KHR2w0
>>7
エアコンは電気代込みだから故に電力消費量削減リモコンで自動的に3時間オフタイマー運転になる
適当な各社対応リモコン使えば無制限運転仕様になる
26: 音無さん 2019/10/31(木) 21:30:16.83 ID:J3inHVsU0
>>11
ちなみにエアコン本体側でオンにすると連続運転するこれ豆ドヤ
10: 音無さん 2019/10/31(木) 21:22:20.98 ID:xG5W34KX0
住んでる奴がポンコツだからいいだろ。
中身にふさわしい入れ物だ。
12: 音無さん 2019/10/31(木) 21:23:21.44 ID:EugEXpbo0
だからなに?
有名やん。
13: 音無さん 2019/10/31(木) 21:24:18.91 ID:l/0AhtqO0
最終的には9/10くらいになってそう
14: 音無さん 2019/10/31(木) 21:24:31.01 ID:z7AG5+UM0
そんな手抜きでコストダウンして
まともな競合他社潰したんだろ。
火災も起こしてるんだろうし
アメリカみたいに懲罰的な罰金にならんのか。
15: 音無さん 2019/10/31(木) 21:24:46.43 ID:azeKsFSd0
壁が薄いってのは誤解で実際は界壁がなかったってことだろ。
72: 音無さん 2019/10/31(木) 22:19:36.66 ID:fHV/H9+m0
>>15
壁も薄いっつーの
114: 音無さん 2019/11/01(金) 05:15:02.31 ID:u0TAlzSJO
>>15
壁を取り払った方が音漏れが小さくなる仕組みじゃなかったか?
16: 音無さん 2019/10/31(木) 21:24:53.71 ID:a0hSSZtq0
4分の1にはそもそも壁が無かった
18: 音無さん 2019/10/31(木) 21:25:44.00 ID:/MKbHaqc0
だから最初から全部違法建築だって言っただろうよw
20: 音無さん 2019/10/31(木) 21:28:03.19 ID:NNsqJ2Nw0
すべて建築確認の中間検査を潜り抜けていたという事実
62: 音無さん 2019/10/31(木) 22:09:50.95 ID:qL/wdcMi0
>>20
役人にペナルティは無いのかな
23: 音無さん 2019/10/31(木) 21:29:27.23 ID:+3qsgAz00
なぜ誰も逮捕されないのか
27: 音無さん 2019/10/31(木) 21:30:44.07 ID:6RzfcAvY0
100%なのになんで3/4て報道するんだろうなw
29: 音無さん 2019/10/31(木) 21:32:06.28 ID:Gz0wp4VZ0
不備じゃなくて規格でしょ
30: 音無さん 2019/10/31(木) 21:32:31.72 ID:3RHJf5OK0
なぜまだ存在しているんだろう
32: 音無さん 2019/10/31(木) 21:33:47.86 ID:duHeKECz0
1/4は建築物の定義にすら当てはまらなかったとか?
92: 音無さん 2019/10/31(木) 23:56:32.19 ID:jP9xG+oV0
>>32
さもありなん
住居用としての申請じゃなかったとかな
34: 音無さん 2019/10/31(木) 21:35:51.27 ID:zsimy04M0
これって上物だけで
基礎は調べて無いんでしょ
俺の予想では基礎も手抜きしてると思うよ
37: 音無さん 2019/10/31(木) 21:41:10.53 ID:ImhPnOgy0
これ、最初の会見で手抜きは現場の判断って言ってたよな。
全体の4分の3の現場で各々の判断で手抜きしたって、凄い確率だね!
40: 音無さん 2019/10/31(木) 21:43:08.16 ID:mh9w/4Dp0
>>37
まあ不当な単価で押し付けただけで手抜きしろとは指示してないから
39: 音無さん 2019/10/31(木) 21:41:43.81 ID:AHZWrkmP0
まだ潰れてないの?
46: 音無さん 2019/10/31(木) 21:50:39.16 ID:0O37nxLz0
擁護じゃないけどレオパレス以外も絶対やばいと思う
届出で行政の認可が降りてることを問題にすべきだが完全にスケープゴートとなってる
48: 音無さん 2019/10/31(木) 21:54:53.70 ID:/MKbHaqc0
>>46
不動産業界はブラックだがこの会社は群を抜いて悪質性高い
とりあえず最初にここ潰すべきだと思う
56: 音無さん 2019/10/31(木) 21:58:20.41 ID:mh9w/4Dp0
>>46
役所は書類に問題無けりゃ許可するのは当たり前
あとは建主とレオパの私契約で民事の問題だ
建主が権利守るために自分で監督雇って建築現場監視すればよかった
49: 音無さん 2019/10/31(木) 21:55:25.79 ID:s47fUS8b0
下がりまくったから逆に買い時じゃない
50: 音無さん 2019/10/31(木) 21:56:06.55 ID:/MKbHaqc0
>>49
なくなってもいい金ならやる価値あるかもな
68: 音無さん 2019/10/31(木) 22:16:57.86 ID:QkqDEU6E0
スルガ銀行の不動産不正融資、レオパレス違法設計建築、アパマン手抜きクリーニング&爆発、
フラット35不正利用と今年は不動産がらみ事件が多かったな。
70: 音無さん 2019/10/31(木) 22:17:30.48 ID:35f3zhul0
逆にまともだった1/4はなぜまともだったんだ?
73: 音無さん 2019/10/31(木) 22:20:49.38 ID:yRJ7WEbR0
>>70
下請けがクソで設計図通りに作らなかったんだろ
75: 音無さん 2019/10/31(木) 22:23:23.85 ID:3x9QgiOD0
あまりに手抜きすぎて部屋に沢ガニが入ってきたとかいうニュースあったな
76: 音無さん 2019/10/31(木) 22:29:03.37 ID:pB7YZF250
違法建築を作っても誰も逮捕されないのか?
姉歯物件の時は逮捕されてたのにな~
81: 音無さん 2019/10/31(木) 22:36:44.04 ID:i562KM6e0
流石に新規オーナーになるヤツいないだろ
83: 音無さん 2019/10/31(木) 22:37:30.78 ID:yM3hwxxR0
こんなんしても許される。そりゃゴーンも怒るわ
84: 音無さん 2019/10/31(木) 22:38:22.25 ID:mh9w/4Dp0
>>83
これに関してはほんとにそう
90: 音無さん 2019/10/31(木) 23:32:40.23 ID:Xg00rPKf0
問題ない物件が4分の1もあるのか!
91: 音無さん 2019/10/31(木) 23:56:29.19 ID:pzH/UkSi0
ある商品の3/4で欠陥が見つかったら
残り1/4は欠陥がないのではなく見つからなかっただけと考えるべきだろう。
105: 音無さん 2019/11/01(金) 01:59:40.47 ID:NeT44TPl0
何で刑事事件にならないんだろうな
124: 音無さん 2019/11/01(金) 07:01:07.96 ID:+3RvY77s0
最初から建築法など守るつもりぜんぜん無しで建てたんだってば
うっかりしてましたなんて言い訳を信じるバカはおるまいよ
125: 音無さん 2019/11/01(金) 07:07:14.34 ID:6U05WoID0
天井裏が全部繋がってたらそりゃ音は丸聞こえだわなw
130: 音無さん 2019/11/01(金) 07:43:32.83 ID:gj7ybiRo0
全部じゃなかったのか、レオパレスを疑ってたわ。
78: 音無さん 2019/10/31(木) 22:31:04.44 ID:NvqjvCWo0
こんなけやっといてまだ潰れないって
ある意味凄いよな
79: 音無さん 2019/10/31(木) 22:33:19.75 ID:mh9w/4Dp0
>>78
しかも上場してるんだぜ
64: 音無さん 2019/10/31(木) 22:12:39.97 ID:gY8fMyJ40
レオパのコピペは根拠があったんだなあ
66: 音無さん 2019/10/31(木) 22:14:34.63 ID:yRJ7WEbR0
>>64
ノンフィクションだぞ
(Mi)続報がずっとなかったから、謎の力でニュースを抹消されているかと思った。
Satoki
自由国民社 (2016-12-14)
売り上げランキング: 208,162