3: 音無さん 2019/11/17(日) 00:42:52.52 ID:hapGgmvJ0
殺菌効果はすごいけど毒だろあれ
28: 音無さん 2019/11/17(日) 00:57:15.53 ID:TQK36/340
>>3
そういうこったな。
有機物や細胞破壊するから殺菌効果あるわけで。
低濃度なら直ちに影響はない。
37: 音無さん 2019/11/17(日) 01:05:58.29 ID:thUeYFyP0
>>28
なあに返って免疫がつく
83: 音無さん 2019/11/17(日) 01:42:43.35 ID:TJxdIvSx0
>>3
会社に車用のあるけど換気しないとマジ死ぬ
87: 音無さん 2019/11/17(日) 01:45:52.10 ID:W8fVDErR0
>>3
WHOが、曝露のガイドラインだったか規制だったかを定めている。
昔、コピー機の周りが基準越えで問題になった。
113: 音無さん 2019/11/17(日) 02:49:19.31 ID:n4aA5smS0
>>87
コピー機の周りってやばいんですか?
俺の机コピー機の横だわ。。。
122: 音無さん 2019/11/17(日) 03:34:58.37 ID:sd/hAMwj0
>>113
あれ最近は対処されてるよね
ほんの少し離れると強い臭いせんよ
119: 音無さん 2019/11/17(日) 03:30:20.60 ID:XewoiXlq0
>>3
オゾンをブクブク入れた水槽で魚を飼うと巨大化したりもするから
濃度によっては良いものなんじゃね?
5: 音無さん 2019/11/17(日) 00:43:33.33 ID:nmI/PrMR0
なんか忘れたけどドラッグストアにそういうコーナーあるじゃん。あれ効くの?
6: 音無さん 2019/11/17(日) 00:43:45.00 ID:+LpeGFF80
ホテルなんかじゃ、これを使ってる。
業務用の奴。Amazonなんかにも売ってるけど
下手に消臭剤より安価
8: 音無さん 2019/11/17(日) 00:44:19.53 ID:F6qTWFTW0
持ってるけど、オゾン発生中は部屋に入れない(´・ω・`)
総ての生物を殺す猛毒オゾンは人にも有害なんだよ。
96: 音無さん 2019/11/17(日) 01:58:04.65 ID:d6tiZ/BH0
>>8
この地球上で最も強力な毒ガスとは――何かワカるかね?
121: 音無さん 2019/11/17(日) 03:32:13.20 ID:XewoiXlq0
>>96
なんかの漫画のセリフだな
忘れたけど
124: 音無さん 2019/11/17(日) 03:50:43.10 ID:5/6sw39V0
>>121
バギかな?
柳
169: 音無さん 2019/11/17(日) 09:45:04.27 ID:CqxfqxRM0
>>124
それそれ
10: 音無さん 2019/11/17(日) 00:45:15.19 ID:2JumByrV0
温泉なんかにスリッパ等の水虫対策に置いてるな
12: 音無さん 2019/11/17(日) 00:45:52.31 ID:vc+5M2JG0
プラズマクラスターとマイナスイオンで十分だろ
132: 音無さん 2019/11/17(日) 04:54:23.84 ID:NJ2RjYpd0
>>12
仲間やんけ
13: 音無さん 2019/11/17(日) 00:45:53.40 ID:YYDzBnRU0
オゾンは老化を早めると言ってなかった?
17: 音無さん 2019/11/17(日) 00:48:14.07 ID:+LpeGFF80
使ったら窓全開で、問題なし
ダニまで死滅するぞ
アトピー性皮膚炎も治ったし
80: 音無さん 2019/11/17(日) 01:38:15.57 ID:o8QBHjyt0
>>17
へぇー、友達でハウスシックなのか発疹出て困ってる人居るから
教えてあげるわ
18: 音無さん 2019/11/17(日) 00:50:09.77 ID:5p0BVZJQ0
配管清掃で誤って吸い込んだら咳止まらなくなって
作業どころじゃなくなった
21: 音無さん 2019/11/17(日) 00:51:57.68 ID:ZOF+K6Th0
ホテル勤務だけど営繕の人がアレは臭いで頭がクラクラするって言ってた
23: 音無さん 2019/11/17(日) 00:52:47.98 ID:e06TEkTm0
ナントカイオンとかプラズマなんとかって全部オゾンじゃないの?
25: 音無さん 2019/11/17(日) 00:55:11.16 ID:TtEKMuqv0
昔のレーザープリンタはすごいオゾン出してたよね。
30: 音無さん 2019/11/17(日) 00:58:49.87 ID:F6qTWFTW0
>>25
それだ、何かに似たニオイだと思ってたが、何だか判らないでいたけど、昔のレーザープリンターだ。
116: 音無さん 2019/11/17(日) 03:18:04.57 ID:woT4iWZo0
>>25
吸いまくったわ
29: 音無さん 2019/11/17(日) 00:57:39.06 ID:vyjlavbq0
雪の匂いがするアレか。
125: 音無さん 2019/11/17(日) 03:53:58.06 ID:kAwpOjYx0
>>29
そうそう、それだ
オゾンの臭いは新雪の匂いにちょっと似てる
127: 音無さん 2019/11/17(日) 03:59:45.74 ID:sd/hAMwj0
>>125
オゾン吸着してるのかな
31: 音無さん 2019/11/17(日) 00:59:43.90 ID:TQK36/340
因みにファッス、レーザープリンタなどもオゾンを発生する。
コロナ放電使ってる機器はだいたいオゾンを発生する。
114: 音無さん 2019/11/17(日) 03:03:15.12 ID:h8rD3r4k0
>>31
ふぁっす!?
159: 音無さん 2019/11/17(日) 08:59:15.70 ID:HW39Bgpg0
>>114
ふあつす、と丁寧に発音すると、ファックスに近付くから不思議。
33: 音無さん 2019/11/17(日) 01:02:10.69 ID:LAsAfcDI0
あれって鼻の細胞を誤摩化してるだけじゃなかったっけ?
なんか論文読んだことあるわ
34: 音無さん 2019/11/17(日) 01:04:48.28 ID:80EcOkTK0
いやオゾン臭いだろ…
45: 音無さん 2019/11/17(日) 01:12:03.57 ID:2HVOh7rx0
中年臭というか加齢臭というか
部屋にも臭いがつく気がする
どうにかならんのかね
111: 音無さん 2019/11/17(日) 02:34:17.62 ID:cK0a9wSw0
>>45
ジアイーノ買え
動物病院や老人ホームに高確率で置いてあるから調べたらそれだった
臭いを消す力は一番だ
51: 音無さん 2019/11/17(日) 01:13:49.05 ID:Th13M64f0
昔使ってたオゾン発生系のは
森林浴みたいな匂いした気がする
53: 音無さん 2019/11/17(日) 01:14:51.82 ID:z8JGWVqw0
シャープとかパナソニックのアレじゃないのか
60: 音無さん 2019/11/17(日) 01:22:25.35 ID:tEDqcXhW0
>>53
そうだよ同じ物
プラズマクラスターとかナノイーとかhただの商標名
91: 音無さん 2019/11/17(日) 01:47:37.50 ID:MKv+9vE/0
活性酸素そのものなのに・・・・
美容効果抜群だね
98: 音無さん 2019/11/17(日) 02:08:59.43 ID:tkGir9cY0
次亜塩素酸でいいやん
100: 音無さん 2019/11/17(日) 02:10:10.59 ID:RHMi5dWu0
プラズマクラスターじゃいかんの?
109: 音無さん 2019/11/17(日) 02:29:53.97 ID:09AgkFcA0
>>100
ほしいねん
照明器具と一体化した奴とこあるよね
103: 音無さん 2019/11/17(日) 02:21:30.36 ID:4GVXyjjJ0
Amazonで買ったの使ってる
冷蔵庫のニオイもドラム式洗濯機のニオイも取れるな
家に居ない間にタイマーで作動させといて、戻ったら全力で換気必要
オゾン独特の刺激臭も気になるけど、換気ですぐになくなる
105: 音無さん 2019/11/17(日) 02:22:53.77 ID:pmrnpPvx0
本物のオゾン発生器を部屋で使いまくったら命の危機だろ
106: 音無さん 2019/11/17(日) 02:25:07.43 ID:CUsuAADU0
よくある中国製のオゾン発生ユニットは200V使用なので日本で使うと効果半減
なのでユニットを増やすかステップアップトランスを使って電圧上げないとダメ
オレは装置内にユニットを4個内蔵してやった
おかげで○人ガス発生装置になった
118: 音無さん 2019/11/17(日) 03:27:16.07 ID:B6PsaJ6g0
不思議な臭いだよな
例えようがない
126: 音無さん 2019/11/17(日) 03:58:14.50 ID:Q7APusub0
新雪の匂いて詩的だな
140: 音無さん 2019/11/17(日) 06:21:08.14 ID:9OFj0fiL0
オゾンちゃうけど東芝の出してる光触媒消臭スプレーどうなん?
布に吹きかけとけばはがれ落ちるまで効果持続とかいう
部屋と冬の外套用に買おうか迷ってるんだが
160: 音無さん 2019/11/17(日) 09:00:35.25 ID:k5LaF7NH0
タバコ止めた後も部屋が臭かったがナノイー1週間で臭いが取れた。
164: 音無さん 2019/11/17(日) 09:23:28.44 ID:R9PODpyr0
えーまじでオゾン発生器はずしたほうがええの?
オゾンの匂い好きなのに
167: 音無さん 2019/11/17(日) 09:36:20.15 ID:EmsP5OAs0
オゾンは強すぎるから次亜塩素酸にしておいた方が安全で良い
172: 音無さん 2019/11/17(日) 10:08:05.62 ID:NJ2RjYpd0
>>167
錆びるヤツですやん
170: 音無さん 2019/11/17(日) 09:47:52.63 ID:6yvwLNbs0
俺オゾン臭大好き
158: 音無さん 2019/11/17(日) 08:57:45.05 ID:3EjbaNik0
マイアヒ~
(Mi)音が良くなる。いや音が変わっちゃう空気清浄機というのがある。
→
GLAPS - グラップス - 除菌消臭エアクリーナー V1